おしらせ


Warning: Use of undefined constant none - assumed 'none' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atca/atca.jp/public_html/stage/wp-content/themes/actanew/single-ptn-a.php on line 116

Warning: Use of undefined constant information - assumed 'information' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atca/atca.jp/public_html/stage/wp-content/themes/actanew/single-ptn-a.php on line 119

Warning: Use of undefined constant event - assumed 'event' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atca/atca.jp/public_html/stage/wp-content/themes/actanew/single-ptn-a.php on line 122

Warning: Use of undefined constant bosyu - assumed 'bosyu' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atca/atca.jp/public_html/stage/wp-content/themes/actanew/single-ptn-a.php on line 125

Warning: Use of undefined constant topic - assumed 'topic' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/atca/atca.jp/public_html/stage/wp-content/themes/actanew/single-ptn-a.php on line 128

TOPIC

いまの旭川

情報更新日:2021年4月30日(金)
いまの旭川‗気温・服装

今年は早くやって来た春、市内の桜も咲き始めてきたところですが、花冷えとなった今週末は肌寒い日が続きそうです。雨の予報も出ていますので風邪をひかないよう暖かくしてお過ごしください。

気温 日中 10~5℃、夜間 5~0℃
先週までの春らしい天気は去り、肌寒い雨の日が続きそうです。
特に今週末は最高気温が一桁と非常に低温ですので、風邪をひかないよう暖かくしてお出かけください。
服装 風が冷たい雨の日が続き、冬服の出番がまだ続きそうです。
長袖・長ズボンは必須。ニットやカーディガンなど羽織るものをご用意ください。
厚手で丈の短いジャケットや、薄手で丈の長いコートなど、晩秋のような服装がおススメです。
市内では雪はもうないので、靴はもう冬靴でなくても良いでしょう。
路面状況 現在は ドライ状態(雪がなく、路面が乾いた状態)
市内中心部では大きな道路はもちろん、脇道でもほとんど雪のないドライ路面となりました。
先週は急な降雪もありましたが、市内でもタイヤ交換が進んでいるようです。
4/30、三国峠、石北峠、北見峠、狩勝峠などで積雪しています。道東道など一部では冬タイヤ規制も発表されています。お出かけ前には道路状況をご確認いただき、冬タイヤ等をご用意ください。
旭山動物園
開園中
旭山動物園は4月29日木曜日から夏期営業が始まりました。
GW期間中は混雑防止のため、旭山動物園公式Twitterにて園内と駐車場の混雑状況を配信しています。皆様に安心してお楽しみいただくため、お出かけ前にぜひご確認ください。
今年も便利でお得な一泊二日券『おもてなし券』と市内観光施設の入場券とセットの『よくばりチケット』を販売予定ですので、合わせてご検討ください。
上野ファーム
開園中
上野ファームは4月23日(金)から今年度のガーデン営業が始まりました。
春は足元の小さな花から始まり、スイセン・チューリップなども次々と顔を出します。
ナヤカフェで提供されているメニューは園内で食べることができます。
新型コロナ感染症に伴う観光施設の営業縮小等についてはこちら

2021年4月28日、北彩都ガーデンのスイセンが見頃です!
    

2021年4月27日、旭川市役所の桜はまだ開花率0.1%くらいでしょうか。
    

2021年4月22日、男山自然公園のカタクリは今週末が見頃です!
    

2021年4月15日、北彩都ガーデンの雪はほとんどなくなり、スイセンの葉が出てきていました。
雪の解け始めはとっても早かった今年ですが、昨年よりスイセンの開花は遅いんですね。
    

2021年3月30日、買物公園とふらりーとは完全に雪の無い春の風景に。
歩道の脇にわずかに残る雪も来週にはなくなりそうです。
IMG_3626
  IMG_3623  IMG_3628

2021年1月24日、北彩都ガーデンから見た忠別川。
朝8時ごろの気温は-20度を下回る特別寒い朝でした。見事な気嵐(けあらし)が出ています!
IMG_20210124_082208  IMG_20210124_082310  IMG_20210124_082217

2021年1月8日、常盤公園~旭橋~新橋、撮影時の気温は-12度。
曇りのためダイヤモンドダストは見られませんでしたが、樹氷とちょっとだけ毛嵐が出ていました。常盤公園の池は凍り、小動物が渡った足跡がありました(人は乗らないでください)
IMG_2457  IMG_2447  IMG_2444

2020年12月28日、買物公園のイルミネーション。
撮影中にも雪が強くなってきました。ご移動の際はお気を付けください。
IMG_3257  IMG_3253  IMG_3260

2020年12月22日の北彩都ガーデン。例年に比べ市街地の積雪は早いように思います。
IMG_3226  IMG_3225  IMG_3233

2020年11月24日、北彩都ガーデンはすっかり雪景色。このまま根雪になるでしょうか?
IMG_3062  IMG_3064  IMG_3060

2020年11月9日、JR旭川駅南口は雪がちらついています。そろそろ秋も終わりでしょうか。
IMG_2954  IMG_2957

2020年10月19日、神居古潭の紅葉は今が見頃!
IMG_2190  IMG_2135  IMG_2764

2020年10月13日、北彩都ガーデンの冬囲いが始まりました。
市街地の紅葉も始まり、いよいよ秋も深まってきています。
IMG_2644  IMG_2646  IMG_2655

2020年9月28日、萩の花が見頃の北彩都ガーデン!
IMG_2413  IMG_2419  IMG_2434

2020年9月18日、北彩都ガーデン。金色のススキが秋らしく、風が心地良いです。
IMG_2194  IMG_2197  IMG_2198

2020年8月21日、北彩都ガーデン。今年は暑さのためか、花の見ごろが長く続いているようです。
IMG_1754  IMG_1746  IMG_1765

2020年8月3日、北彩都ガーデンの花も見頃です。
IMG_1397  IMG_1409  IMG_1406

2020年7月30日、この日も快晴の上野ファーム。花の色も鮮やかです。
IMG_0172  IMG_0205  IMG_0150

2020年7月16日、上野ファームのバラが見頃。快晴の丘はさわやかで心地よいです。
IMG_0187  IMG_0194  IMG_0190

2020年7月3日、旭山動物園の動物たちは元気いっぱいです。
IMG_9682  IMG_9719  IMG_9737

2020年6月24日、ガーデンセンターの花も見ごろ!曇り空だったのが残念です。

IMG_0143  IMG_0131  IMG_0126
2020年6月3日、北彩都ガーデンとガーデンセンターも様々な花が咲き鮮やかになってきました。
IMG_9930  IMG_9877  IMG_9894
2020年6月1日、七条緑道の藤が見ごろ、常盤公園のチューリップはこの種類で最後のようです。
IMG_9847  IMG_9853  IMG_9855
2020年4月14日、北彩都ガーデンは春がやってきました。
例年フクジュソウとクロッカスが同じころに咲き、次がスイセンかと思っていましたが、今年はまだクロッカスを見かけません。
IMG_9666  IMG_9662  IMG_9658
2020年3月30日、北彩都の雪は解け、いよいよ春がやってきます。
IMG_20200330_082848  IMG_20200330_082636  IMG_20200330_082806
2020年2月18日、情報センターは雛祭りモードになりました!
IMG_20200217_110239  IMG_20200217_111534  IMG_20200217_110811
2020年1年6日、年明け頃から雪が降り、やっと旭川らしい冬景色になりました!
雪あそびやウィンタースポーツも盛り上がってきましたよ。
IMG_9311  IMG_9320  IMG_9321
IMG_9323  IMG_9325  IMG_9326
2019年12月23日、本日の最低気温は-14度。北彩都ガーデンは空気まで凍っているようです。
IMG_20191223_082601  IMG_20191223_082650  IMG_20191223_082735
2019年12月10日、北彩都ガーデンはまた冬景色に戻りました!美しい雪面です。
IMG_20191209_082948  IMG_20191209_082436  IMG_20191209_082721
2019年12月3日、北彩都ガーデンの雪は解け、少し寂しい景色になりました。
IMG_9043  IMG_9045  IMG_9046
2019年11月28日、買物公園通りではイルミネーションの点灯テストが行われていました。
イルミネーションは11月30日~3月8日まで点灯します。詳しくは↓こちら↓
  IMG_20191128_165918  名称未設定3
2019年11月22日、情報センター前にいつの間にか雪だるまが!センター職員もビックリ。

  

2019年11月19日、買物公園の積雪。まだまだ降り続いています。
IMG_8964  IMG_8970   IMG_8969
2019年11月16日、北彩都も冬景色。白と青のコントラストがきれいです。
IMG_20191116_101119  IMG_20191116_101022  IMG_20191116_101219
2019年11月15日、買物公園にも積雪が。このまま根雪となるでしょうか。
IMG_8961  IMG_8960
2019年11月6日、快晴の北彩都ガーデン!葉っぱが無いと寒そうですね。
IMG_20191106_101756  IMG_20191106_101733  IMG_20191106_101809
2019年11月5日、旭川駅前~北彩都ガーデン。もうすぐ冬がやってきます。
IMG_20191105_082831  IMG_20191105_082659  IMG_20191105_082716
2019年10月28日、北彩都ガーデンも冬囲いされました!
IMG_20191028_121453  IMG_20191028_113056
2019年10月18日、常磐公園の紅葉が見頃です。
IMG_4070  IMG_4105  IMG_20191018_133409
2019年10月15日、旭川市内の紅葉はこの数日で一気に進みました。

IMG_8710  IMG_8730  IMG_8692

2019年8月30日、北彩都ガーデン。ナナカマドの実が真っ赤でキレイです!
IMG_8475  IMG_8478  IMG_8462
2019年8月15日、北彩都ガーデン。ナナカマドがもう紅葉してました!先週寒かったからでしょうか?
IMG_8393  IMG_8409  IMG_8405
2019年7月31日、北彩都ガーデンとガーデンセンター、鏡池。生憎の曇り空でした。
IMG_8266  IMG_8283  IMG_8277
2019年7月3日、北彩都ガーデン。雨が少ないためか、開花のペースは遅く感じました。
IMG_8040  IMG_8039  IMG_8041
2019年6月24日の北彩都ガーデン。アリウムは終わりましたが次々と多様な花が咲いてきています。
IMG_7986  IMG_7981  IMG_7992
2019年5月16日の北彩都ガーデン。アリウムの蕾が膨らんでいました。
IMG_7893  IMG_7897  IMG_7890
2019年4月24日、北彩都ガーデンのスイセンが咲き始めてました!
IMG_7784  IMG_7790  IMG_7780
2019年4月19日、北彩都ガーデンも少し緑色に。
IMG_7772  IMG_7777
2019年4月9日、JR旭川駅南側の雪も大分減りました。

IMG_7754  IMG_7757
2019年1月16日、旭川空港周辺も大雪でしたが、滑走路はしっかり除雪済みでした!
IMG_4136  IMG_4129  IMG_4128
2018年12月26日、北彩都ガーデンで小さな雪だるまを発見
IMG_7510  IMG_7515  IMG_7518
2018年11月23日、市内中心部の積雪状況。500mlペットボトルが埋まります!
IMG_7347  IMG_7348
2018年10月29日、北彩都ガーデンは冬囲いが進んでいます。
IMG_7234  IMG_7237  IMG_7236

2018年9月14日、駅前広場や買物公園通りはマルシェの準備に大忙し。
IMG_6983  IMG_6991  IMG_6994
北彩都ガーデンは水辺の萩が見事に大きくなっています。
IMG_7004  IMG_7002  IMG_6999

2018年7月27日、北彩都ガーデンは夏の花で鮮やかです。
IMG_6623   IMG_6610  IMG_6620

2018年7月6日、北彩都ガーデンの花は元気そうですが、小川の水が滞っていました。
IMG_6094  IMG_6099  IMG_6126

2018年6月19日、北彩都ガーデンはルピナスが鮮やかです。
IMG_6012  IMG_6021  IMG_6015
2018年5月8日、北彩都ガーデンのスイセンが満開!大池ではチューリップが見ごろでした。
IMG_5704  IMG_5715  IMG_5700

2018年4月25日、小川沿いのスイセンが満開、駅側はこれからでしょうか。
IMG_5496  IMG_5494  IMG_5493

2018年3月30日、雪解けの進む北彩都ガーデン。
IMG_5113  IMG_5118  IMG_5119

2017年11月24日、市街地も積雪しました。このまま根雪となりそうです。
IMG_3700

2017年11月16日、外国樹見本林はうっすらと雪が積もっています。
IMG_0741

2017年10月6日、北彩都ガーデンにはまだ秋の花の色どりがあります。
IMG_3635  IMG_3631  IMG_3636

2017年9月27日、萩の花も咲き、いよいよ秋の北彩都ガーデン。
IMG_3618  IMG_3620  IMG_3625

2017年9月1日、秋の近づく北彩都ガーデン。もうすこしで萩が咲きそうです。
IMG_3592  IMG_3595  IMG_3587

2017年8月3日、北彩都ガーデンは緑も濃くなり、花のコントラストがきれいです。
IMG_3495  IMG_3492  IMG_3493

2017年6月19日、ガーデンセンターは色々な花が咲いてとても華やかです。
IMG_3286  IMG_3306  IMG_3298

2017年5月31日、北彩都ガーデンはさわやかなグリーンになりました。
IMG_3185  IMG_3176  IMG_3175

2017年5月17日、常盤公園のチューリップは今週が見頃です!
IMG_1567  IMG_1562  IMG_1572

2017年4月18日、春光台公園のミズバショウが咲き始めました。
男山自然公園のカタクリも一部で咲き始めています。
IMG_1271  IMG_1270  IMG_1246

2017年4月17日、あちこちで芽が出てきました!
IMG_2946  IMG_2957  IMG_2952

2017年4月6日、やっと芽吹き始めた北彩都ガーデン。
IMG_2842  IMG_2844  IMG_2848

2016年12月22日、駅前のイルミネーション。

IMG_2570  IMG_2572  IMG_2573

2016年11月8日、冬季準備中の旭山動物園前。

IMG_5506  IMG_5512  IMG_5494

2016年10月24日、紅葉はわずか1週間で雪景色に。
IMG_2438  Evernote Camera Roll 20161024 131804 (2)  Evernote Camera Roll 20161024 131804

2016年10月19日、北彩都ガーデンはすっかり秋です。
Evernote Camera Roll 20161019 143412 (2)  Evernote Camera Roll 20161019 143412  Evernote Camera Roll 20161019 143426

2016年7月22日、北彩都ガーデンは花の見ごろです
IMG_2165  IMG_2156  IMG_2158

2016年7月6日、上野ファームは見ごろ、新エリア「ノームの庭」も大好評です。
IMG_7537  IMG_7502  IMG_7539

2016年6月21日、北彩都ガーデンは久しぶりの晴れ間です
005    002

2016年5月20日、常磐公園中央花壇のチューリップ
IMG_9720  

2016年5月7日、神楽岡公園の桜が満開に
    

2016年5月5日、旭山公園夜桜まつり

  

2016年4月24日、男山自然公園ではカタクリが満開です!

2016年4月22日、北彩都ガーデンのスイセンは今が見頃!芝も青くなってきました。
P1050018  

2016年4月10日、旭川市中心部でもクロッカスが咲き始めました♪
クロッカス


戻る

TOPに戻る